○と△ Twitterでもつぶやきましたが 2/20に王子ホールで演奏するために 武満さんの「○と△の歌」を ソロ用にアレンジしました。 98年くらいだったでしょうか、 武満さんのCDが出て。 「バッハ、武満、ピアソラ」とか 「バッハ、武満、ビートルズ」みたいなテーマで コンサートをすることが多かった頃に、 武満さんのポピ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月06日 続きを読むread more
アルバム出ます。収録曲発表。 2019年1月9日に新譜が出ます。 初の『ベスト盤』的内容ですが 全て新録音、 編曲しなおした曲もあります。 動画などでご覧いただいているけど アルバム収録がなかったものや、 他の方への提供編曲なども含み、 僕の代表的なレパートリーが並んでいます。 発売は来年ですが 12月の演奏会で、先行発売の予定です… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月20日 続きを読むread more
プログラムを考えるのは プログラムを考えるのは、 例えば共演者の方がいて、 その人に合わせた範囲から選ぶとか、 主催者さんのリクエストがあって それに見合ったものを選ぶとか、 あるいは全く自由とか、 いろいろな決め方があるのですが、 どんな場合もとても楽しいものです。 実をいうと、 僕はやってる音楽の範囲が不思議な感じになっているので、 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月16日 続きを読むread more
Take Off for the Clouds 吉野弘志さんのFBの新年の記事に、 武満さんと吉野さんが話をした時のことが書いてあったので、 明日のデュオで武満さんの曲を一曲演奏しようと思い、 楽譜漁りをしていたところ、 昔、ニューヨークでブランドン・ロスさん、ツトムさんと録音した時に アレンジしたけど使わなかった楽譜が出てきました。 その中に、 「雲に向かってたつ… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月06日 続きを読むread more
スペースと伝え方の緊密な関係 空港です。 これから北海道へ。 今月は佐賀に始まり大阪、北海道、 その後名古屋と、 いろんなとこに行けて楽しいです。 3度目のエチュード・ツアーなので、 様子はだんだんわかって来ましたが、 今回は初めて涼し目の季節。 場所も北海道の大自然に囲まれて、 ということで、 新しい気持ちでのぞんでおります。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月22日 続きを読むread more
明日は松本市美術館 明日は松本市美術館での、 「堤清二 セゾン文化、という革命をおこした男」という企画展のイベントで 武満さんの作品を演奏します。 実は、 このテーマ、以前にもご縁があった、と申しましょうか、 2003年に 東京都現代美術館で行われた、 田中一光回顧展 におきまして、 3回のコンサートをプロデュースさせていただいたこ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月28日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます(16→17) みなさん、今年もよろしくお願いします。 静かな新年を迎えています。 無事に年を越せたことに、支えてくださっている皆さんへの 感謝の気持ちをあらためて深く感じています。 昨年はあれよあれよと過ぎ去って行きましたが、 後で振り返ったら、かなり不思議なことになっていたのではないか と思われる一年でした。 まず… トラックバック:0 コメント:1 2017年01月02日 続きを読むread more
12月後半戦 年の瀬まで攻め攻め 慌ただしかった12月上旬もひと段落しまして、 後半の今年の残りの演奏会のお知らせです。 21日 オーチャードホール カルメン・マキさんがスペシャル・ゲストでご出演!! 香津美さんとセッションの予定! 23日板橋区混声合唱団さんのクリスマスコンサートでゲスト演奏 【日時】 2016年12月23日(金・祝) 1… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月26日 続きを読むread more
10月18日 武満徹へのオマージュ プログラムについて(8月24日版) 武満さんの没後20年に際し、 企画と構成を全体にわたって僕が プロデュースさせて頂く公演です。 前半は 武満さんがお好きだった ギターの曲や映画音楽と 武満さん編曲のビートルズ2編、そして武満さん最後のギター曲になった 「森のなかで」を演奏します。 後半は 吉野弘志さん(b)、芳垣安洋さん(ds)、田口悌治さん(… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月18日 続きを読むread more
小林正樹監督の「からみ合い」 の音楽の編曲 先日のリハ動画で、 FBなどでいろいろな方とやりとりしていて どのようなプロセスでこうなったのか、 ということを、 先日書き終えた演奏会のプログラムにも 書いていないので、 ここでざっくりご説明いたします。 小林正樹監督の「からみ合い」という映画には 武満さんによって相当数のサウンドトラックが書かれているのですが、 … トラックバック:0 コメント:0 2016年10月13日 続きを読むread more
からみ合い リハーサル動画つき 10月18日にYAMAHAホールで行う公演では、 後半、素敵なバンド編成で 武満さんの映画音楽をアレンジして弾きますが、 再三お知らせしているように、 僕がブランドンさんツトムさんたちと「夢の引用」という CDを録音した頃にも収録曲候補にしていて、 以来ずっと演奏したいと思っていた 武満さんのブラス編成のジャズ、 「から… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月11日 続きを読むread more
個別リハで楽しみが日々倍増中。 10月18日YAMAHAホールでの “武満徹へのオマージュ” コンサートも近づいてまいりました。 今回の後半、 一緒に演奏してくれる尊敬するメンバーのみなさん、 当然ながらたいへんご多忙です。 前日は丸々リハとなっているのですが、 その事前に各メンバーのみなさんごとに 僕のアレンジを説明してなんとなく音出しをして… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月09日 続きを読むread more
新譜のあれこれとハクジュでの初演 9月は偶然、新譜が2作リリースされます。 ひとつは以前から度々途中経過をご報告していた 武満さんトリビュートのアルバムです。 いろいろしているうちに遅れ遅れでリリースが初秋になってしまいましたが、 収録曲にその季節のものが多いのでちょうどよかったかも?? 明日のハクジュ・ギター・フェスタでは、 この中に収録さ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月18日 続きを読むread more
新譜録音、収録曲 没後20年に捧げる、僕個人の武満さんトリビュート・アルバムを録音しました。 夢千代日記* 青幻記* 今朝の秋 燃える秋 ワルツ~他人の顔 伊豆の踊り子* 森のなかで ウエインスコット・ポンド/ローズデール/ミュアー・ウッズ 波の盆 しあわせ* 黒い雨* ヒロシマという名の少年* 素晴らしい悪女** 不良… トラックバック:0 コメント:1 2016年07月03日 続きを読むread more
アルカスSASEBO終了! 今回もたくさんの学びと愉しみ。 発見もありましたし、新しい風景も見えてきました. ご来場くださった皆様、 ありがとうございました!! トラックバック:0 コメント:0 2016年07月03日 続きを読むread more
「波の盆」と「今朝の秋」 昨日から配布されているタワレコさんのフリーペーパー、 intoxicate誌にも記事を書きましたが、 武満さんの映画音楽を調べていると、 同じ時期に書いたコンサート用の作品がふと顔をのぞかせたり、 他の映像作品と関連性のあるモチーフが出てきたりして 興味がつきません。 美しい旋律で有名な 「波の盆」は、ハワイに移住した… トラックバック:0 コメント:2 2016年06月21日 続きを読むread more
今週は録音 豊田市の「ギタリストの饗宴」にいらしてくださった皆さん、 ありがとうございました。 今回は前日入りして 康司くんとデュオで学校にも行きました。 楽しかったです。 これは2校行ったうちの初めの幸海小学校のHP。 http://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_kokai&frame… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月20日 続きを読むread more
潜伏してしまった ご無沙汰しております。 5月は全然更新できませんでした。 こんなに書かなかったのは初めて以来かも。 言い訳。 1. ジスモンチさんのインタビュー、現代ギターの連載、他、 かなりな字数の原稿を書かなければいけないのに、 こちらを更新すると、 心の中で原稿書かないと、っていう焦燥感でいっぱいになるのが せつなかった… トラックバック:0 コメント:1 2016年06月06日 続きを読むread more
最近の出来事とLFJの武満編曲 ふりかえってみると、 目まぐるしい1週間でした。 4月30日にG callさんと急遽開催したチャリティーコンサートには あっという間にたくさんのお客様がいらしてくださり、 とても嬉しかったです。 僕は進行と会場のPAの業者さんの仕込みなど、 ほんのすこしお手伝いしただけでしたが、 水谷川優子さんはじめ、小柳美奈子さん、… トラックバック:0 コメント:2 2016年05月08日 続きを読むread more