5月のコンサート予定 (5/1更新)
4日 丸の内ミュージックフェス
15時〜
シネマ・ミュージックとタンゴの饗宴
シネマ・ミュージックとタンゴの饗宴
記憶に残るヨーロピアン・シネマ・ミュージックの華やかな旋律を魅惑のサウンドでお届けするコンサート。後半は、アルゼンチンタンゴに革命を起こし、映画音楽との縁も深く、今年没後30年を迎えたアストル・ピアソラの珠玉作品の数々が再現されます。様々なシーンで活躍するミュージシャン達が彩り豊かに闊達で精緻な饗宴を繰り広げます。
【出演】
鈴木大介(アコースティックギター、エレキギター)、北村 聡(バンドネオン)、藤本一馬(アコースティックギター、エレキギター)、青木菜穂子(ピアノ)、吉田 篤(ヴァイオリン)、田辺和弘(ベース)、芳垣安洋(ドラム)
【曲目】
ヨーロッパ映画の旅
J.ウィリアムズ:ヘドウィグのテーマ(『ハリー・ポッターと賢者の石』から)
ロータ:『8 1/2』テーマ曲
バカロフ:『イル・ポスティーノ』テーマ曲
ルビーラ原曲/伝承曲:愛のロマンス(『禁じられた遊び』から)
ガルデル:ボルベール(帰郷)(『ボルベール』から)
スティング&ドミニク・ミラー:シェイプ・オブ・マイ・ハート(『レオン』から)
ロータ:ジェルソミーナ〜(『道』から)
モリコーネ:『1900』テーマ曲
トリビュートtoアストル・ピアソラ
ピアソラ:プレパレンセ
ピアソラ:デカリシモ
ピアソラ:鮫
ピアソラ:アディオス・ノニーノ
ピアソラ:革命家
饗宴
ガルデル:首の差で(タンゴ・バー』から)
モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス(『ニュー・シネマ・パラダイス』から)
ピアソラ:オブリビオン(『エンリコ4世』から)
バルビエリ:ラスト・タンゴ・イン・パリ(『ラスト・タンゴ・イン・パリ』から)
ピアソラ:ジャンヌとポール
ピアソラ:リベルタンゴ(『フランティック』『タンゴ・レッスン』から)


11日 成城学園 Cafe Beulmans
沢田穣治contrabass 鈴木大介 guitar デュオ
19:30 Open
20:00 Start
2ステージ(入替なし)
MC=3300円 +2 drinks order

14日 京都 青山記念音楽館バロックザール
清風薫るコンサート 三宅依子×鈴木大介
Crecer Ensemble シリーズ Vol.2


15日 君津市民文化ホール
虹の音楽会 第71回 ファミリーコンサート〈ギターとバンドネオンの世界〉
https://concert-search.ebravo.jp/concert/131754
公演日
2022年5月15日(日)
開演時間
14:00
会場
君津市民文化ホール(中)
出演者
鈴木大介g 北村聡bn
曲目
シルバンド S.ピアナ
フイモス J.ダメス
恋人もなく A.バルディ
エル・チョクロ A.ビジョルド
我が愛のミロンガ P.ラウレンス
●ポル・ウナ・カベサ C.ガルデル
●シンフォニア 第7番 BWV793 J.S.バッハ
●ラルゴ 変ホ長調 遺作 F.ショパン
●オメナヘ ア ピアソラ A.ピアソラ(arr J.パネ)
休憩
○ソナタ K.380/K.208/209 D.スカルラッティ
○ミッシェル/ヘイジュード J.レノン&P.マッカートニー〜武満徹編
スケルツォとトンゴ D.スキッシ
タンゴの歴史 より
カフェ1930/ナイトクラブ1960 A.ピアソラ
リベルタンゴ A.ピアソラ〜O.モンテス編
料金
¥2500 高校生以下¥1000
問い合わせ
井上0438-98-7807 金子0439-54-6182
君津市民文化ホール0439-55-3300
君津市民文化ホール(中)
〒299-1172
千葉県 君津市 三直622番地 君津市民文化ホール
19日
浜離宮ランチタイムコンサート
古部賢一&鈴木大介
曲目
マルチェッロ〜バッハ編曲:オーボエ協奏曲 BWV974
テレマン:ファンタジア第4番変ロ長調/ファンタジア第6番ニ短調 (オーボエ・ソロ)
バッハ:ソナタト短調 BWV1020
ルビーラ原曲 スペイン伝承曲:愛のロマンス『禁じられた遊び』のテーマ
マイヤーズ:カヴァティーナ『ディア・ハンター』のテーマ
タレガ:アルハンブラの思い出 (以上3曲ギター・ソロ)
モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス
モリコーネ:ガブリエルのオーボエ『ミッション』
ルグラン〜渡辺香津美編:シェルブールの雨傘
ジョビン:イパネマの娘
マシャド:涙のないショーロ
ピアソラ:カフェ1930
ピアソラ:リベルタンゴ


21日 雑司ヶ谷エル・チョクロ
スズキトレス

15時〜
シネマ・ミュージックとタンゴの饗宴
シネマ・ミュージックとタンゴの饗宴
記憶に残るヨーロピアン・シネマ・ミュージックの華やかな旋律を魅惑のサウンドでお届けするコンサート。後半は、アルゼンチンタンゴに革命を起こし、映画音楽との縁も深く、今年没後30年を迎えたアストル・ピアソラの珠玉作品の数々が再現されます。様々なシーンで活躍するミュージシャン達が彩り豊かに闊達で精緻な饗宴を繰り広げます。
【出演】
鈴木大介(アコースティックギター、エレキギター)、北村 聡(バンドネオン)、藤本一馬(アコースティックギター、エレキギター)、青木菜穂子(ピアノ)、吉田 篤(ヴァイオリン)、田辺和弘(ベース)、芳垣安洋(ドラム)
【曲目】
ヨーロッパ映画の旅
J.ウィリアムズ:ヘドウィグのテーマ(『ハリー・ポッターと賢者の石』から)
ロータ:『8 1/2』テーマ曲
バカロフ:『イル・ポスティーノ』テーマ曲
ルビーラ原曲/伝承曲:愛のロマンス(『禁じられた遊び』から)
ガルデル:ボルベール(帰郷)(『ボルベール』から)
スティング&ドミニク・ミラー:シェイプ・オブ・マイ・ハート(『レオン』から)
ロータ:ジェルソミーナ〜(『道』から)
モリコーネ:『1900』テーマ曲
トリビュートtoアストル・ピアソラ
ピアソラ:プレパレンセ
ピアソラ:デカリシモ
ピアソラ:鮫
ピアソラ:アディオス・ノニーノ
ピアソラ:革命家
饗宴
ガルデル:首の差で(タンゴ・バー』から)
モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス(『ニュー・シネマ・パラダイス』から)
ピアソラ:オブリビオン(『エンリコ4世』から)
バルビエリ:ラスト・タンゴ・イン・パリ(『ラスト・タンゴ・イン・パリ』から)
ピアソラ:ジャンヌとポール
ピアソラ:リベルタンゴ(『フランティック』『タンゴ・レッスン』から)


11日 成城学園 Cafe Beulmans
沢田穣治contrabass 鈴木大介 guitar デュオ
19:30 Open
20:00 Start
2ステージ(入替なし)
MC=3300円 +2 drinks order

14日 京都 青山記念音楽館バロックザール
清風薫るコンサート 三宅依子×鈴木大介
Crecer Ensemble シリーズ Vol.2


15日 君津市民文化ホール
虹の音楽会 第71回 ファミリーコンサート〈ギターとバンドネオンの世界〉
https://concert-search.ebravo.jp/concert/131754
公演日
2022年5月15日(日)
開演時間
14:00
会場
君津市民文化ホール(中)
出演者
鈴木大介g 北村聡bn
曲目
シルバンド S.ピアナ
フイモス J.ダメス
恋人もなく A.バルディ
エル・チョクロ A.ビジョルド
我が愛のミロンガ P.ラウレンス
●ポル・ウナ・カベサ C.ガルデル
●シンフォニア 第7番 BWV793 J.S.バッハ
●ラルゴ 変ホ長調 遺作 F.ショパン
●オメナヘ ア ピアソラ A.ピアソラ(arr J.パネ)
休憩
○ソナタ K.380/K.208/209 D.スカルラッティ
○ミッシェル/ヘイジュード J.レノン&P.マッカートニー〜武満徹編
スケルツォとトンゴ D.スキッシ
タンゴの歴史 より
カフェ1930/ナイトクラブ1960 A.ピアソラ
リベルタンゴ A.ピアソラ〜O.モンテス編
料金
¥2500 高校生以下¥1000
問い合わせ
井上0438-98-7807 金子0439-54-6182
君津市民文化ホール0439-55-3300
君津市民文化ホール(中)
〒299-1172
千葉県 君津市 三直622番地 君津市民文化ホール
19日
浜離宮ランチタイムコンサート
古部賢一&鈴木大介
曲目
マルチェッロ〜バッハ編曲:オーボエ協奏曲 BWV974
テレマン:ファンタジア第4番変ロ長調/ファンタジア第6番ニ短調 (オーボエ・ソロ)
バッハ:ソナタト短調 BWV1020
ルビーラ原曲 スペイン伝承曲:愛のロマンス『禁じられた遊び』のテーマ
マイヤーズ:カヴァティーナ『ディア・ハンター』のテーマ
タレガ:アルハンブラの思い出 (以上3曲ギター・ソロ)
モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス
モリコーネ:ガブリエルのオーボエ『ミッション』
ルグラン〜渡辺香津美編:シェルブールの雨傘
ジョビン:イパネマの娘
マシャド:涙のないショーロ
ピアソラ:カフェ1930
ピアソラ:リベルタンゴ


21日 雑司ヶ谷エル・チョクロ
スズキトレス

この記事へのコメント